本文へスキップ
Nobuhiko Shima Official Site

お知らせINFORMATION

2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年  
       

■ 講演・シンポジウム等

※講演依頼等のお問い合わせは、本サイトのご意見・お問い合わせを参照ください。
 本項目には公開情報のみ掲載しております。   
                          

■ テレビ・ラジオ

               
2021年12月27日
【NEW】
丹埜倫氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はR・project代表 (アウトドア業界のDXトップランナー)丹埜倫氏をお迎えしました。
日本のインターナショナルスクール、ケニアの日本人学校、イギリスの全寮制学校などを経て、慶応大学卒業。これまでの多様な教育歴の中で、支えとなっているのは高校を中退した経験で、その経験をもとに始めた教育事業や株のトレーダーからアウトドア業界へ転身した経緯などについて伺いました。
次週(1/2)も引き続き丹埜氏をお迎えし、地域の未活用不動産を活かした合宿施設に目を付けた理由や、合宿を通じて知り合った教育関係者と、既存のカリキュラムにとらわれない教育を選択肢の少ない地方でこそ展開したいと、新しい教育事業にチャレンジ。固定概念にとらわれず、物事の本来のポテンシャルに可能性を見出し事業を意欲的に展開し続ける人生観についてお伺いいたします。
2021年12月06日
片山杜秀氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は評論家・慶應義塾大学教授 片山杜秀氏をお迎えしました。
小学校を卒業する頃には、大人が読む戦史や作戦回顧録なども読破。映画「ゴジラ」にはまり、中学生で玉砕や特攻の精神はどこから来たのか知りたくなり、東京裁判でA級戦犯とされた大川周明を調べ、北一輝らが集った猶存社に興味がわき、右翼思想家を覚えて政治思想史を専攻してきたからこそ、今感じることについて伺いました。
片山氏には3週続けて出演いただきます。次週(12/12)は、国際社会における経済的な存在感は下がり、少子高齢化も進む日本。右肩上がりの時代は終わり、格差は広がり「一億総中流」と言われた国民国家の維持が難しくなりつつある上、コロナ禍で国の針路が問われている今、日本の失敗をつぶさに学んできて導き出した国家像「身の丈にあった日本」についてお伺いいたします。
さらに3夜目(12/19)は、大学院時代に始めた執筆業で人気ライターとなり、音楽批評で音楽評論家の吉田秀和らから高い評価をうけると、前後して右翼思想研究が注目され45歳で母校の慶応大に呼び戻され代表作「未完のファシズム」を発表しその翌年教授に・・・ 「戦争」と「怪獣」。幼い時の興味から始まった何でもござれの怪物人生についてお伺いいたします。
2021年11月22日
藤原博史氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は迷子になったペットを探す動物専門の探偵 (ペットレスキュー 代表)藤原博史氏をお迎えしました。
ペットを捜索する際は、飼い主からペットの性格や生活環境、身体の特徴などを聞き取りカルテを作成。これまで受けた捜索依頼は3000件以上でその発見率は約8割。100件依頼があれば100通りの捜し方が必要というその舞台裏について伺いました。
次週(11/28)も引き続き藤原氏をお迎えし、幼少時代から昆虫や動物が大好きで好奇心旺盛なあまり中学3年の時に家出。野宿生活をする中で野良犬や野良猫と抱き合って暖を取ったり、一緒に食事を探した経験から、屋外の猫に近い視点や“野性の勘”を習得したことが今の仕事に生きているというペット探偵の奮闘記とその人生観についてお伺いいたします。
11月28日の放送で、「嶌信彦のエネルギッシュトーク」から通算で1000回の放送を迎えます。この場をお借りして、多くの皆様に感謝申し上げます。
2021年10月25日
田崎真也氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はソムリエ 田崎真也氏をお迎えしました。
1983年、全国ソムリエ最高技術賞コンクールでいきなり優勝をさらい、当時20代の若さもあって一躍注目を集めたが、その後、海外の実力派ソムリエに会い、自分との差にショックを受けさらに視野を広げるため、国際大会での金メダルを新たな目標に。そして1995年、日本人初のソムリエ世界一になるまでの道のりについて伺いました。
田崎氏には3週続けて出演いただきます。次週(11/7)は、資金をためて渡仏。飛び込みでワイナリーを訪れたり、背伸びして有名レストランで資金が尽きると帰国して働き、また海を渡る。そんな生活を終えて帰国後、日本料理店で学んだソムリエの役割、サービス業を極めるために惜しまなかった情報収集の大切さや、23歳から37歳まで続いたコンクール人生についてお伺いいたします。
さらに3夜目(11/14)は、子供の頃から凝り性で昆虫採集や釣り三昧の生活に明け暮れ、魚類図鑑や専門書を読みあさっているうちに、森林の腐葉土や養蚕の桑の実の香りが原点で、香りに興味を持ったというエピソードや、沖縄から熱海に移り住んでのライフスタイルの楽しみ方や、サービス業を極めるための極意についてお伺いいたします。
2021年10月11日
阿部修士氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は京都大学こころの未来研究センター准教授 阿部修士氏をお迎えしました。
人が「ウソをつく」「ズルをする」際の脳のメカニズムに迫る研究をして分かったことや、個々の脳のクセによって活動部位も違うことや、また同じ脳でも条件次第でウソのつきやすさが変わるなど、正直な人とウソつきの人の脳の違いなどについて伺いました。
次週(10/17)も引き続き阿部氏をお迎えし、人は平均して1日に1回ウソをつくらしい、人がウソをつくとき脳では何が起きているのか、利己的なウソや利他的なウソ、だれの得にもならないウソなど、脳の特定領域の働きが活発な人ほど嘘をつく傾向が大きいとする研究成果を発表するまでについてお伺いいたします。
2021年09月27日
横田増生氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は新潟医療福祉大学講師・義肢装具士 高橋素彦氏をお迎えしました。
東京2020パラリンピックで、選手村にある「修理サービスセンター」のボランティアスタッフを務め、世界中から集まったエンジニアや義肢装具士と同じ目的を持って働けたことの喜びやエピソード、パラリンピアンが最高のパフォーマンスをできるよう義足や車いすのメンテナンスをしながら学んだことについて伺いました。
次週(10/3)も引き続き高橋氏をお迎えし、大学で精密機械工学を学び内装業の会社に就職したが、義肢装具に興味を持ったのは22歳の時。義肢装具を仕事にしようと決意した経緯や、初めて義足を付けた患者さんの姿を見て感じたこと、障害者がスポーツに取り組むためのサポートや競技で使う用具の研究など、次の目標への意気込みについてお伺いいたします。
2021年09月13日
高野孝子氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は早稲田大学教授でNPO法人エコプラス代表理事の高野孝子氏をお迎えしました。1995年、ロシアから北極点を通ってカナダ側まで犬ぞりとカヌーで横断。潮流があり薄い氷はどんどん動かされて割れる氷の上を、動力を使わず犬と人力で北極点に到達。冒険家の故植村直己さん以来、北極の旅をすることになった経緯などについて伺いました。
次週(9/19)も引き続き高野氏をお迎えし、厳寒の地から熱帯まで世界各地で野外活動を続け、全国の若者や子どもにその体験を伝えながら、広めたいのは、「自然、異文化との出会いの素晴らしさ」と仰って、30年間ミクロネシア・ヤップ島で続けてこられた体験プログラムについてお伺いいたします。
2021年09月10日
横田増生氏5日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は企業などへの潜入取材を敢行するジャーナリスト横田増生氏をお招きした二夜目をお届けしました。世界最大のインターネット通販の物流センターに潜入し、個々の電子端末に示された商品を「東京ドーム4個分」の棚から選び出す過酷な作業や、過酷な労働実態のもとバイトが突然死する衝撃の現場に立ち会ったときの心境、新型コロナウイルス禍のアメリカ大統領選潜入ルポなどについて伺いました。音源はradikoにて日曜までお聞きいただけます。 横田氏が上梓された書籍や取材記事などに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
かつてはフリースの大ヒットで知られるアパレル大手の店舗にバイトで潜入。店長のサービス残業や長時間労働など、現場で目にしたものは・・・「働き方改革」などどこ吹く風、厳しい労働実態をルポするまでの舞台裏について伺いました。
次回は、早稲田大学教授でNPO法人エコプラス代表理事の高野孝子氏をお迎えする予定です。
2021年09月01日
8月29日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は企業などへの潜入取材を敢行するジャーナリスト横田増生氏をお招きした一夜目をお届けしました。かつてはフリースの大ヒットで知られるアパレル大手の店舗にバイトで潜入。店長のサービス残業や長時間労働など、現場で目にしたものは・・・「働き方改革」などどこ吹く風、厳しい労働実態をルポするまでの舞台裏について伺いました。 音源はradikoにて日曜までお聞きいただけます。横田氏が上梓された書籍などに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次週も引き続き横田氏をゲストにお招きし、世界最大のインターネット通販の物流センターに潜入し、個々の電子端末に示された商品を「東京ドーム4個分」の棚から選び出す過酷な作業や、過酷な労働実態のもとバイトが突然死する衝撃の現場に立ち会ったときの心境、新型コロナウイルス禍のアメリカ大統領選潜入ルポなどについてお伺いいたします。
2021年08月25日
コーラ小林(小林隆英)氏22日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は世界初のクラフトコーラ専門店「伊良(いよし)コーラ」代表のコーラ小林(小林隆英)氏をお招きした二夜目をお届けしました。次週も引き続きコーラ小林氏をゲストにお招きし、アメリカに伝わる約100年前のコーラのレシピをもとに、試行錯誤しながらも趣味で始めたコーラ作りが、後輩のある一言で人生の転機を迎えることに。脱サラし、なぜクラフトコーラ作りにこだわるのか、その人生観についてお伺いしました。小林氏が取材を受けられた記事やお店の情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。ゲストの方に定期的にお伺いしている『おもわずほほえんだ話』では、下落合は保育園や幼稚園が多く散歩している子供たちがたくさんいる。最近、子供たちが、よりかわいらしく感じるようになってきた。その一方でこの子供たちが大きくなった時にこの国はどうなっているのだろうと思う気持ちもある。ほほえましいという気持ちと同時にどうにかしなくてはならないと思っている。というエピソードを披露頂きました。
一夜目はクラフトコーラ作りの舞台裏について伺いました。コーラ小林氏が作るクラフトコーラは口の中にスパイスの香りが広がり、上等なコーラで病みつきになります。食通の方々が発信するSNSや口コミなどで評判が広がり、誕生から3年で延べ10万人以上が飲んだ世界初のクラフトコーラです。
次週は、企業などへの潜入取材を敢行するジャーナリスト横田増生氏をお迎えいたします。
2021年08月18日
15日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は世界初のクラフトコーラ専門店「伊良(いよし)コーラ」代表のコーラ小林(小林隆英)氏をお招きした一夜目をお届けしました。コーラ小林氏が作るクラフトコーラは口の中にスパイスの香りが広がり、上等なコーラで病みつきになります。食通の方々が発信するSNSや口コミなどで評判が広がり、誕生から3年で延べ10万人以上が飲んだ世界初のクラフトコーラです。今回、クラフトコーラ作りの舞台裏について伺いました。小林氏が取材を受けられた記事やお店の情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次週も引き続きコーラ小林氏をゲストにお招きし、アメリカに伝わる約100年前のコーラのレシピをもとに、試行錯誤しながらも趣味で始めたコーラ作りが、後輩のある一言で人生の転機を迎えることに。脱サラし、なぜクラフトコーラ作りにこだわるのか、その人生観についてお伺いする予定です。
2021年08月11日
遠藤展子氏8日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はエッセイストで藤沢周平氏の長女の遠藤展子氏をお招きした二夜目をお届けしました。6歳の時に育ての母が家に来てからの暮らしの変化や、親子喧嘩して家出した時のエピソード、都内の百貨店に勤務し結婚、専業主婦から藤沢作品の継承に携わることになった転機についてお伺いしました。ゲストの方に定期的にお伺いしている『おもわずほほえんだ話』では、映画『小川の辺(ほとり)』の題字をご子息が担当され書いた字が、祖父の藤沢周平氏の原稿の字と瓜二つで、思わず微笑んでしまったとのエピソードをご紹介くださいました。 また、今回の放送でお話がありましたが、藤沢周平氏は「いろいろつらい時期があったものの晩年はお孫さんと穏やかな時間を過ごすことが出来たことで、少し親孝行ができたかな」という話も非常に印象的でした。藤沢氏の直筆原稿や、遠藤氏が上梓された書籍や監修された書籍などに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。一夜目は藤沢周平氏の長女として生まれ、その8カ月後には母が病死。当時の父との暮らしや、父が抱えた「人に言えない鬱屈」の正体、自分の知らなかった父の姿を紐解くことを目的に、エッセイを書くまでの経緯などについて伺いました。
次週は、世界初のクラフトコーラ専門店「伊良コーラ」代表のコーラ小林氏をお迎えする予定です。
2021年08月02日
昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はエッセイストで藤沢周平氏の長女の遠藤展子氏をお招きした一夜目をお届けしました。藤沢周平氏の長女として生まれ、その8カ月後には母が病死。当時の父との暮らしや、父が抱えた「人に言えない鬱屈」の正体、自分の知らなかった父の姿を紐解くことを目的に、エッセイを書くまでの経緯などについて伺いました。遠藤氏が上梓された書籍や監修された書籍などに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次週も引き続き遠藤氏をお迎えし、6歳の時に育ての母が家に来てからの暮らしの変化や、親子喧嘩して家出した時のエピソード、都内の百貨店に勤務し結婚、専業主婦から藤沢作品の継承に携わることになった転機について伺う予定です。ご家族の心温まるお話もご披露頂いております。
2021年07月26日
戸張捷氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はゴルフトーナメントプロデューサーの戸張捷氏をお迎えした三夜目。新型コロナが全地球的にスポーツ環境を害すなかで、ゴルフが“密”になりにくく、ソーシャルディスタンスを保ってできる屋外の遊びとして見直されてきている今、自然相手に始まったゴルフ本来の在り方を見直しながら考えるゴルフ人生についてお伺いしました。戸張氏が上梓された書籍などに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
一夜目はいまや誰もが知っている日本を代表するゴルフトーナメントが出来るまでの裏話や、世界に通用するゴルフ場がなかった日本のゴルフ場をプロデュースしてきた舞台裏、世界の有名選手たちとの交友録や、そのインタビュー秘話などについて伺いました。一夜目は、子供の頃からやっていたラグビーからいきなりゴルフの世界に転身した理由や、ゴルフ人気がまだない時代に、企画書を書き、プレゼンを通じてスポンサーを口説き、日本にゴルフトーナメントをつくるまで、またゴルフ解説者になった経緯など驚きの創成期エピソードにつき伺いました。二夜目はいまや誰もが知っている日本を代表するゴルフトーナメントが出来るまでの裏話や、世界に通用するゴルフ場がなかった日本のゴルフ場をプロデュースしてきた舞台裏、世界の有名選手たちとの交友録や、そのインタビュー秘話などについて伺いました。
次週は藤沢周平氏の長女でエッセイストの遠藤展子氏をお迎えする予定です。
2021年07月19日
昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はゴルフトーナメントプロデューサーの戸張捷氏をお迎えした二夜目。いまや誰もが知っている日本を代表するゴルフトーナメントが出来るまでの裏話や、世界に通用するゴルフ場がなかった日本のゴルフ場をプロデュースしてきた舞台裏、世界の有名選手たちとの交友録や、そのインタビュー秘話などについて伺いました。
一夜目は、子供の頃からやっていたラグビーからいきなりゴルフの世界に転身した理由や、ゴルフ人気がまだない時代に、企画書を書き、プレゼンを通じてスポンサーを口説き、日本にゴルフトーナメントをつくるまで、またゴルフ解説者になった経緯など驚きの創成期エピソードにつき伺いました。戸張氏が上梓された書籍などに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次週も引き続き戸張氏をお迎えする予定です。
2021年07月15日
7月4日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はゴルフトーナメントプロデューサーの戸張捷氏をお迎えしました。子供の頃からやっていたラグビーからいきなりゴルフの世界に転身した理由や、ゴルフ人気がまだない時代に、企画書を書き、プレゼンを通じてスポンサーを口説き、日本にゴルフトーナメントをつくるまで、またゴルフ解説者になった経緯など驚きの創成期エピソードにつき伺いました。戸張氏が上梓された書籍などに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次週も引き続き戸張氏をお迎えし、いまや誰もが知っている日本を代表するゴルフトーナメントが出来るまでの裏話や、世界に通用するゴルフ場がなかった日本のゴルフ場をプロデュースしてきた舞台裏、世界の有名選手たちとの交友録や、そのインタビュー秘話などについてお伺いする予定です。
2021年07月05日
石井菜穂子氏7月4日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は東京大学 グローバル・コモンズ・センターダイレクターの石井菜穂子氏をお迎えする二夜目をお届けしました。世界銀行に設置された信託基金地球環境ファシリティのCEOに選ばれた理由や、東京大学が設立した持続可能な社会の実現を目指す新たな研究組織の役割や目的などについてなどについてお伺いしました。石井氏が上梓された書籍や東京大学 グローバル・コモンズ・センターに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
一夜目は財務省(旧大蔵省)の女性官僚が国際機関のトップに就いた背景や、地球環境保全のため、途上国の環境事業に資金を無償提供し、約180ヵ国が加盟する世界銀行に設置された信託基金=地球環境ファシリティのCEOに選ばれるまでについて伺いました。
次週は、ゴルフトーナメントプロデューサーの戸張捷氏をお迎えする予定です。
2021年06月28日
昨日、放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は東京大学 グローバル・コモンズ・センターダイレクターの石井菜穂子氏をお迎えしました。財務省(旧大蔵省)の女性官僚が国際機関のトップに就いた背景や、地球環境保全のため、途上国の環境事業に資金を無償提供し、約180ヵ国が加盟する世界銀行に設置された信託基金=地球環境ファシリティのCEOに選ばれるまでについて伺いました。
次週も引き続き石井氏をお迎えし、世界銀行に設置された信託基金地球環境ファシリティのCEOに選ばれた理由や、東京大学が設立した持続可能な社会の実現を目指す新たな研究組織の役割や目的などについてなどについて伺う予定です。
2021年06月21日
川上アキラ氏昨日、放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はももいろクローバーZのマネージャー兼プロデューサーの川上アキラ氏をお迎えした二夜目をお届けしました。ももクロの活動歴を振り返ったときに目を引く、時に“ムチャブリ”とも称される過酷なイベントやライブ。 日々研鑽を積む姿勢を植え付けた育成哲学や、やってみてわかったと仰るマネーシャー像などについてお伺いしました。前回は、2008年に結成されたももいろクローバーのマネージャーとして携わり、プロデューサーに近い役割を果たし彼女たちをブレイクへと導いてきたその足跡について伺いました。
次回は、東京大学 グローバル・コモンズ・センターダイレクターの石井菜穂子氏をお迎えする予定です。
2021年06月14日
昨日、放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はももいろクローバーZのマネージャー兼プロデューサーの川上アキラ氏をお迎えしました。
2008年に結成されたももいろクローバーのマネージャーとして携わり、プロデューサーに近い役割を果たし彼女たちをブレイクへと導いてきたその足跡について伺いました。
次週も引き続き川上氏をお迎えし、ももクロの活動歴を振り返ったときに目を引く、時に“ムチャブリ”とも称される過酷なイベントやライブ。 日々研鑽を積む姿勢を植え付けた育成哲学や、やってみてわかったと仰るマネーシャー像などについて伺う予定です。
2021年06月07日
高橋博之氏昨日、放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はポケットマルシェ代表・高橋博之氏をお迎えする三夜目をお届けしました。東日本大震災後、被災した岩手県の県議から知事選に出馬。次点で落選した後、食べ物付き情報誌を創刊した理由や、「観客」になるのではなく、新型コロナウイルスの感染拡大や今後起こりうる震災・気候変動など、誰もが難民化するリスクがある昨今を生き抜くヒントとはなにか、高橋氏の視点で語っていただいております。高橋氏が上梓された書籍や産直アプリ「ポケットマルシェ」さまに関する情報などをブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
一夜目は震災後、生産者と消費者を結び農水産品を直販するアプリを運営して気づいたこと、コロナで手にした時間で人々が変わった面や、生産者と消費者の「間」を取り持つ意味、都会と地方の家族がネットでたわいもない話をする大切さなどについて伺いました。二夜目はともすれば人の食事がスマホの充電と同じになりつつある今、農家や漁師とコミニュケーションしながら自分の食材を購入する時代へ、都市と地方の人の関係性を育むサイトを立ち上げた経緯や意義について伺いました。
次週は、ももいろクローバーZのマネージャー兼プロデューサーの川上アキラ氏をお迎えする予定です。
2021年06月04日
5月30日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はポケットマルシェ代表・高橋博之氏をお迎えする二夜目をお届けしました。ともすれば人の食事がスマホの充電と同じになりつつある今、農家や漁師とコミニュケーションしながら自分の食材を購入する時代へ、都市と地方の人の関係性を育むサイトを立ち上げた経緯や意義について伺いました。高橋氏が上梓された書籍や産直アプリ「ポケットマルシェ」さまに関する情報などをブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次週も引き続き高橋氏をお迎えし、東日本大震災後、被災した岩手県の県議から知事選に出馬。次点で落選した後、食べ物付き情報誌を創刊した理由や、「観客」になるのではなく、新型コロナウイルスの感染拡大や今後起こりうる震災・気候変動など、誰もが難民化するリスクがある昨今を生き抜くヒントとはなにか、高橋氏の視点で語っていただいております。
2021年05月24日
昨日、放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はポケットマルシェ代表・高橋博之氏をお迎えしました。音源は、日曜までお聞きいただけます。震災後、生産者と消費者を結び農水産品を直販するアプリを運営して気づいたこと、コロナで手にした時間で人々が変わった面や、生産者と消費者の「間」を取り持つ意味、都会と地方の家族がネットでたわいもない話をする大切さなどについて伺いました。
次週も引き続き高橋氏をお迎えする予定です。
2021年05月10日
昨日、放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は料理研究家でNPO法人「ビッグイシュー基金」共同代表 枝元なほみ氏をお迎えした音源を掲載しました。音源は、日曜までお聞きいただけます。父は会社員、母は小学校の教員の家庭に育ち、子供の頃は「家族内突然変異」と云われ、学生運動の最後のバリケード封鎖を経験し、卒業間際に劇団で役者兼賄いを務めるかたわら、料理の世界に足を踏み入れ、食や貧困問題にまで関心を持つようになった経緯についてお伺いしました。枝元氏が上梓されたレシピ本や共同代表を務めるビックイシューが出版する雑誌などに関する情報などをブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次週も引き続き枝元氏をお迎えし、新型コロナウイルス禍で生活困窮者が増える中「ビッグイシュー日本」が始めた「夜のパン屋さん」の活動に関わり事業を企画した目的や、雑誌「ビッグイシュー日本版」に連載している名物コーナー「ホームレス人生相談」について伺う予定です。
2021年05月06日
肥土伊知郎氏2日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は「イチローズモルト」で知られるベンチャーウイスキー社長の肥土伊知郎氏をお迎えした二夜目の音源を掲載しました。音源は、日曜までお聞きいただけます。
廃棄寸前だった原酒をもとに「イチローズ・モルト」の第1号が産声を上げたあと、自ら2000軒ものバーを回り販路を開拓、その名を世界にとどろかせるまでのパッションや夢についてお伺いいたしました。今回の放送でご紹介いたしました西武ライオンズとのコラボウイスキーや肥土氏が上梓された書籍、蒸留所の情報などをブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
一夜目は江戸時代創業の酒の蔵元に生まれ、大手洋酒会社に入社、家業の酒造会社に戻るも業績不振で他社の手に・・・ 世界の3000種類を超えるウイスキーを6000杯あまり飲んだ末、当時、ウイスキーの人気がなく廃棄寸前だった400樽の原酒を手にして迎えた転機について伺いました。
次回は、料理研究家の枝元なほみ氏をお迎えする予定です。
2021年04月26日
昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は「イチローズモルト」で知られるベンチャーウイスキー社長の肥土伊知郎氏をお迎えした音源を掲載しました。音源は、日曜までお聞きいただけます。
江戸時代創業の酒の蔵元に生まれ、大手洋酒会社に入社、家業の酒造会社に戻るも業績不振で他社の手に・・・ 世界の3000種類を超えるウイスキーを6000杯あまり飲んだ末、当時、ウイスキーの人気がなく廃棄寸前だった400樽の原酒を手にして迎えた転機について伺いました。肥土氏が上梓された書籍や蒸留所の情報などをブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次回も引き続き肥土氏をお迎えし、廃棄寸前だった原酒をもとに「イチローズ・モルト」の第1号が産声を上げたあと、自ら2000軒ものバーを回り販路を開拓、その名を世界にとどろかせるまでのパッションや夢についてお伺いいたします。
2021年04月20日
濱田次郎氏18日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は品川区の町工場 東亜精工社長  濱田次郎氏をお迎えした二夜目の音源を掲載しました。音源は、日曜までお聞きいただけます。
父が亡くなる前「工場を継ぐのはお前だ」と言われ50歳にしていきなり訪れた転機。工場を継ぐ決意をするまでの心境や、今でも毎日工場で製品作りを学びながら、自分の中であたためていると仰る夢や、創業100年に向けての意気込みなどについて伺いました。
前回は、日本が誇る技術を継承する品川区の町工場の次男に生まれ、工場を継ぐことは夢にも考えず、ビリヤード、プールバー、ファッション業界、飲食業界、会社経営など、小さい頃から好きなことにいそしんできた人生に、転機が訪れるまでについて伺いました。M田氏の会社情報などをブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次回は、「イチローズモルト」で知られるベンチャーウイスキー社長の肥土伊知郎氏をお迎えする予定です。
2021年04月14日
11日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は品川区の町工場 東亜精工社長  濱田次郎氏をお迎えしました。音源は、日曜までお聞きいただけます。
日本が誇る技術を継承する品川区の町工場の次男に生まれ、工場を継ぐことは夢にも考えず、ビリヤード、プールバー、ファッション業界、飲食業界、会社経営など、小さい頃から好きなことにいそしんできた人生に、転機が訪れるまでについて伺いました。斉藤氏のお店の情報やプロジェクトに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次回も、引き続き濱田次郎氏をお迎えする予定です。
2021年04月05日
斉藤大地氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は老舗和菓子店「木挽町よしや」3代目・斉藤大地氏をお迎えしました。音源は、日曜までお聞きいただけます。
コロナ禍で活気を失った銀座で、老舗店舗などが物々交換を繰り返しながら、街の魅力を発信してきた「銀座もの繋ぎプロジェクト」。老舗商店から大手企業、ホテル、個人のデザイナーまで、さまざまな業種に輪が広がったプロジェクトの中身について伺いました。斉藤氏のお店の情報やプロジェクトに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次回は、株式会社東亜精工代表取締役社長 濱田次郎氏をお迎えする予定です。
2021年03月29日
荒川静香氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はプロフィギュアスケーターの荒川静香氏をお迎えしました。音源はradikoにて日曜までお聞きいただけます。
目標を見失っていたにも関わらず2006年のトリノ五輪出場を決めた経緯やショートプログラム3位から逆転し金メダルに輝いた時の心境。プロ転向後、競技とは全く違うアイスショーの世界にひかれていった理由、その魅力などについてお伺いしました。荒川氏が上梓された本や出演されたDVD、5月GWに開催されるプリンスアイスワールドなどに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。 前回は、2004年の世界選手権で優勝を遂げ、憧れのアイスショーへの転向も考える中。世界女王として臨んだ翌年の世界選手権は9位、日本人で最下位だったため、目標を見失い、どこに進んでいるかも分からなかったという当時の心の葛藤などについて伺いました。
次週は老舗和菓子店「木挽町よしや」3代目・斉藤大地氏をお迎えいたします。
2021年03月22日
昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はプロフィギュアスケーターの荒川静香氏をお迎えしました。音源はradikoにて日曜までお聞きいただけます。
2004年の世界選手権で優勝を遂げ、憧れのアイスショーへの転向も考える中。世界女王として臨んだ翌年の世界選手権は9位、日本人で最下位だったため、目標を見失い、どこに進んでいるかも分からなかったという当時の心の葛藤などについて伺いました。荒川氏が上梓された本や出演されたDVD、5月GWに開催されるプリンスアイスワールドなどに関する情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。音源はradikoにて日曜までお聞きいただけます。次週も引き続き荒川氏をお迎えし、目標を見失っていたにも関わらず2006年のトリノ五輪出場を決めた経緯やショートプログラム3位から逆転し金メダルに輝いた時の心境。プロ転向後、競技とは全く違うアイスショーの世界にひかれていった理由、その魅力などについてお伺いする予定です。
2021年03月15日
川上恵莉子氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はアートディレクターの川上恵莉子氏をお迎えした二夜目をお届けしました。
独立後ドイツに住んでいたパートナーと出会ったことで住まいをベルリンに移して感じることや、場所を選ばない仕事の魅力、世界で生きていくために心がけていることなどについてお伺いしました。川上氏が手掛けられたお仕事の情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。音源はradikoにて日曜までお聞きいただけます。前回は、お店や企業のコンセプト、商品開発、売り方に関わり、ロゴ・パッケージ・ポスター・WEB、クリエイティブディレクター、営業、デザインなど・・・多岐にわたる実際の仕事について伺いました。 次週は、プロフィギュアスケーターの荒川静香氏をお迎えする予定です。 
2021年03月09日
7日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はアートディレクターの川上恵莉子氏をお迎えし、お店や企業のコンセプト、商品開発、売り方に関わり、ロゴ・パッケージ・ポスター・WEB、クリエイティブディレクター、営業、デザインなど・・・多岐にわたる実際の仕事について伺いました。川上氏が手掛けられたお仕事の情報をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
次週も引き続き川上氏をゲストにお迎えし、独立後ドイツに住んでいたパートナーと出会ったことで住まいをベルリンに移して感じることや、場所を選ばない仕事の魅力、世界で生きていくために心がけていることなどについてお伺いします。  
2021年03月01日
松岡聡氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はスパコン世界一に輝いた『富岳』の開発者であり、理化学研究所計算科学研究センター・センター長の松岡聡氏をお迎えした二夜目。中学生の時に、秋葉原でコンピューターに出会い、家庭用ゲームソフトの開発に携わり、30年近い研究人生でたどり着いた「富岳」。スパコン開発は、その頂に迫るにつれ、物理的・技術的な限界点を迎えつつあるが、まだ行きつくところが見えないと仰る研究者人生についてお伺いしました。 松岡氏が研究者になったきっかけは任天堂社長となった故・岩田聡氏の言葉に原点があるとのお話もいただいております。「富岳」などに関する情報の一部をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。
前回は、新型コロナウイルスの飛沫の拡散予測などで成果を出し始めているスーパーコンピューター「富岳」。間もなく本格運用するのを前に、企業や研究機関が使うアプリケーションを最高性能で動かすことを目指してきたという「富岳」の開発秘話などについて伺いました。  
次週はアートディレクターの川上恵莉子氏をお迎えいたします。
2021年02月22日
昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はスパコン世界一に輝いた『富岳』の開発者であり、理化学研究所計算科学研究センター・センター長の松岡聡氏をお迎えしました。新型コロナウイルスの飛沫の拡散予測などで成果を出し始めているスーパーコンピューター「富岳」。間もなく本格運用するのを前に、企業や研究機関が使うアプリケーションを最高性能で動かすことを目指してきたという「富岳」の開発秘話などについて伺いました。「富岳」に関する情報の一部をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。次週も引き続き松岡氏をゲストにお迎えし、中学生の時に、秋葉原でコンピューターに出会い、家庭用ゲームソフトの開発に携わり、30年近い研究人生でたどり着いた「富岳」。スパコン開発は、その頂に迫るにつれ、物理的・技術的な限界点を迎えつつあるが、まだ行きつくところが見えないと仰る研究者人生についてお伺いいたします。  
2021年02月15日
六角精児氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は俳優の六角精児氏をお迎えしました。俳優業の傍ら友人らと結成したバンド活動についてや、興味があった鉄道を趣味にしようと、改めて乗っているうちに虜になったという鉄道旅の魅力、哲学的な人生観についてお伺いしました。音源はradikoにて日曜までお聞きいただけます。今回の放送で番組内でご紹介がございました六角様が上梓された書籍やCD、出演作品の一部をご紹介いたします。一部をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。前回は教育熱心な母親のもとで育ちテストの点数が悪いと改ざんしたエピソードや、高校生の時に演劇に出合い、初め興味がなかった芝居の世界にひかれていった訳についてお伺いしました。次回はスパコン世界一に輝いた『富岳』の開発者であり、理化学研究所計算科学研究センター・センター長の松岡聡氏をお迎えいたします。
2021年02月08日
昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は俳優の六角精児氏をお迎えしました。教育熱心な母親のもとで育ちテストの点数が悪いと改ざんしたエピソードや、高校生の時に演劇に出合い、初め興味がなかった芝居の世界にひかれていった訳についてお伺いしました。音源はradikoにて日曜までお聞きいただけます。今回の放送で番組内でご紹介がございました六角様が上梓された書籍やCD、出演作品の一部をご紹介いたします。一部をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。次回は俳優業の傍ら友人らと結成したバンド活動についてや、興味があった鉄道を趣味にしようと、改めて乗っているうちに虜になったという鉄道旅の魅力、哲学的な人生観についてお伺いいたします。次回も引き続き六角氏をお迎えいたします。
2021年02月01日
林家たい平氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』はをお迎えしました。闘病中のこん平師匠の代役として「笑点」の大喜利メンバーとなり先輩たちから教わったことや、電車旅が好きだった志ん朝師匠との旅公演の思い出や、生まれ故郷・秩父の魅力などについて伺いました。音源はradikoにて日曜までお聞きいただけます。今回、三遊亭円楽(5代目)氏のエピソードをものまねで再現いただいておりますので、その部分も合わせてお聞きください。 前回は「落語家になるのを一番反対して一番応援してくれた」と仰るお父様との思い出や、破天荒過ぎて今しゃべれるエピソードが少ないと云うこん平師匠との新幹線旅について伺いました。林家たい平氏が上梓された書籍や落語のDVDやCDの一部をブログに掲載しましたので合わせて参照ください。 
次回は、俳優の六角精児氏をお迎えいたします。
2021年01月25日
昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は林家たい平氏をお迎えしました。音源はradikoにて、日曜までお聞きいただけます。「落語家になるのを一番反対して一番応援してくれた」と仰るお父様との思い出や、破天荒過ぎて今しゃべれるエピソードが少ないと云うこん平師匠との新幹線旅などについて伺いました。林家たい平氏が上梓された書籍や落語のDVDやCDの一部をブログに掲載いたしましたので合わせて参照ください。昨日のTBSラジオ『ラジオ寄席』では、『ありがとう林家こん平さん』と題して林家こん平氏を偲ぶ番組が放送されました。愛弟子の林家たい平氏がゲストで出演されておりブログにリンクを含めておりますので、合わせてお聞きください。
次週も引き続き林家たい平氏をお迎えし、闘病中のこん平師匠の代役として「笑点」の大喜利メンバーとなり先輩たちから教わったことや、電車旅が好きだった志ん朝師匠との旅公演の思い出や、生まれ故郷・秩父の魅力などについてお伺います。    
2021年01月18日
奈良岡朋子氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は役者で劇団民藝代表の奈良岡朋子氏をお迎えした二夜目。音源はradikoにて、日曜までお聞きいただけます。舞台「放浪記」で森光子氏と共演された時のエピソードや、黒澤映画に出演されたときの思い出、唯一の同志・大滝秀治氏との約束、ご自身の戦争体験やライフワークの朗読公演などについて伺いました。印象に残っている舞台のお話や大滝秀治氏のあだ名の由来なども伺っております。前回は洋画家だった父から画家か役者かの選択を迫られ、1人で描く画家でなく役者の道を選択した理由や、映画で見た宇野重吉氏らの顔が見られると思い、弾みで受験して入ったと仰る劇団民藝について伺いました。奈良岡氏と苦楽を共にされてきた大滝秀治氏のエピソードを語られた大滝氏の書籍やエピソードが掲載された書籍、出演作品などの一部の情報をブログに掲載いたしましたのでご興味をお持ちの方は合わせて参照ください。
次回は落語家の林家たい平氏をお迎えする予定です。
2021年01月13日
10日に放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は役者で劇団民藝代表の奈良岡朋子氏をお迎えしました。音源はradikoにて、日曜までお聞きいただけます。洋画家だった父から画家か役者かの選択を迫られ、1人で描く画家でなく役者の道を選択した理由や、映画で見た宇野重吉氏らの顔が見られると思い、弾みで受験して入ったと仰る劇団民藝について伺いました。奈良岡氏と苦楽を共にされてきた大滝秀治氏のエピソードを語られた大滝氏の書籍やエピソードが掲載された書籍、出演作品などの一部の情報をブログに掲載いたしましたのでご興味をお持ちの方は合わせて参照ください。次週も引き続き奈良岡氏をお迎えし、舞台「放浪記」で森光子氏と共演された時のエピソードや、黒澤映画に出演されたときの思い出、唯一の同志・大滝秀治氏との約束、ご自身の戦争体験やライフワークの朗読公演などについて伺う予定です。    
2021年01月05日
渡貫淳子氏昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は初の母親調理隊員として第57次南極地域観測隊に参加された渡貫淳子氏をお迎えした二夜目をお届けしました。音源はradikoにて、日曜までお聞きいただけます。工夫と節約が求められる南極での調理についてや、人生で一番忘れられないという体験談。家族を日本に残す後ろめたさや、年齢や環境を言い訳にせず勇気を出して任務を達成した人生観につきお伺いしました。前回は一念発起して南極地域観測隊調理隊員に応募。3回目にして採用されるまでの奮闘や、隊員の間で病みつきになると評判になった料理や、極限の状況下南極で学んだことなどを伺いました。渡貫氏が上梓された書籍等の情報をブログに掲載いたしましたのでご興味をお持ちの方は合わせて参照ください。次週は役者で劇団民藝代表の奈良岡朋子氏をお迎えする予定です。
2020年12月28日
昨日放送されたTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』は初の母親調理隊員として第57次南極地域観測隊に参加された渡貫淳子氏をお迎えしました。音源はradikoにて、日曜までお聞きいただけます。一念発起して南極地域観測隊調理隊員に応募。3回目にして採用されるまでの奮闘や、隊員の間で病みつきになると評判になった料理や、極限の状況下南極で学んだことなどを伺いました。音源はradikoにて日曜までお聞きいただけます。渡貫氏が上梓された書籍等の情報をブログに掲載いたしましたのでご興味をお持ちの方は合わせて参照ください。次週も引き続き渡貫氏をお迎えし、工夫と節約が求められる南極での調理についてや、人生で一番忘れられないという体験談。家族を日本に残す後ろめたさや、年齢や環境を言い訳にせず勇気を出して任務を達成した人生観につきお伺いします。
 

書籍情報book

伝説となった日本兵捕虜ーソ連四大劇場を建てた男たち

伝説となった日本兵捕虜ーソ連四大劇場を建てた男たち

(角川新書)
【著】嶌 信彦
『日本兵捕虜はシルクロードにオペラハウスを建てた』を加筆修正し2019年9月7日新書版として発売
日本兵捕虜はシルクロードにオペラハウスを建てた

日本兵捕虜はシルクロードにオペラハウスを建てた

(角川書店)
【著】嶌 信彦
この偉業に読売新聞、産経新聞、共同通信など各紙誌で感嘆の嵐!「日本人として恥ずべき仕事はしない

 日本兵捕虜はシルクロードにオペラハウスを建てた特設サイト

日本人の覚悟

日本人の覚悟―成熟経済を超える

(実業之日本社)
【著】嶌 信彦




首脳外交

首脳外交−先進国サミットの裏面史

(文春新書)
【著】嶌 信彦
  

   
ニュースキャスターたちの24時間

ニュースキャスターたちの24時間

(講談社)
【著】嶌 信彦




 嶌信彦メールマガジン「時代を読む」

 嶌信彦メールマガジン「虫の目、鳥の目、歴史の目」

     

 日本ウズベキスタン協会

 嶌信彦Facebook